とっぷぺーじ ▶ よくある質問
社会福祉法人いなり山会
わかくさ保育園
〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町3550-1
TEL.0270-24-8859
https://www.wakakusahoikuen.ed.jp/
- 保育料を教えてください。
-
保育料は一律ではなく、ご家庭でお支払いいただいている所得税額により市役所で決定されます。
ご心配な方は、お住まいの市役所にお問い合わせください。伊勢崎市役所 こども保育課(TEL.0270-27-2751)
- 保育園の見学はできますか?
-
いつでも可能です。
ご連絡の上お越しください。 - どうすれば子育て支援に参加できますか?
-
親子ふれあい保育を月1~2回不定期で開催しています。
ご連絡の上お越しください。子育て支援(親子ふれあい保育)とは
- 遊びはたくさんしているのですか?
- 一日のスケジュールのほとんどは遊びの時間です。詳しくはえんの1日をご覧ください。
- お勉強はしないのですか?
-
学研の教材を使い、年齢に合わせた創作活動やワークなどをおこなっています。
その他、4歳児以上では外国人教師による英会話教室を月1回実施しています。 - 保育園の給食について教えてください。
-
基本的には完全給食です。
給食献立は随時更新しています。
アレルギーをお持ちのお子様については、除去食など個別対応を行っております。
0歳児の食べたことのない食材リストはクラス担当へお渡しください。 - お弁当の日はありますか?
-
年に1~2回、春頃(2~3月)実施しています。
土曜日も給食を提供していますのでご安心ください。 - 0歳児の粉ミルクについて教えてください。
-
粉ミルクはメーカーにより味に違いがありますので、ご家庭で飲まれているものに一人ずつ合わせて提供します。
(アレルギーをお持ちのお子様については、専用ミルクなど、ご家庭に合わせた対応をとっております。) - 食育活動について保育園では何かしていますか?
- 4・5歳児クラスにてなす、ピーマン、じゃがいもなどの季節ごとの収穫体験を提供しています。その年の担任にお問い合わせください。
- 保護者の参加する行事について教えてください。
- 運動会、ダンスフェスティバル、マラソン大会、保育参観などです。
- 園外保育は実施していますか?
-
ピクニックを3歳児クラスにて年1回、4・5歳児クラスにて年2回実施しています。
詳しくはお問い合わせください。 - 園児の健康管理はどのようにしていますか?
-
内科と歯科のお医者さんと、嘱託医契約をそれぞれ結んでいます。
内科は年2回、歯科は年1回、健康診断を実施しています。